ニュースフィードに突然、自分の動画が紹介され驚いた人も多いだろう。「ハッピーフレンズデー動画」。Facebookが12歳の誕生日である2016年2月4日、ビックリボンのサービスとしてリリースした。あなたの友達や、友達との交流が動画で紹介される。
★ピタリ1分間の「ハッピーフレンズデー動画」! Facebook「12歳」で記念企画

ニュースフィードに突然、自分の動画が紹介され驚いた人も多いだろう。「ハッピーフレンズデー動画」。Facebookが12歳の誕生日である2016年2月4日、ビックリボンのサービスとしてリリースした。あなたの友達や、友達との交流が動画で紹介される。
年賀状ソフトを変えるために「住所録」は振り出し。そんな状況を変えるため今年は、Excelの住所録で永久に使える年賀状ツールを作った。Word側で設定、「連名」表記にも対応させた。これで悩み解消だ!
バレない、人を傷つけないFacebookの閲覧制限がないだろうか。「知り合い」と「フォローをやめる」を併用、これがベストだ。
Facebookをスマホのみで使っている人は多い。スマホでは各種設定法が全てはそろっていないのでお困りではないか。m.facebook.comを使おう。スマホでの100%、Facebookの設定ができるようになる。
Facebookで「顔写真を出ししても大丈夫な設定」をついに見つけた。ストーカーのアカウントをブロックした上で各種設定を「友達」を中心に変え、投稿も「友達」に向かってする。これでストーカーは別アカウントを作ってもあなたに近づけない。
Facebookの「ブロック」は友達との関係を遮断する最終手段だ。気に入らない、うっとうしいと投稿表示を制限するためにポンポン手軽に使うのは間違いだ。
Facebookのニュースフィードがカスタマイズしやすくなった。「トップに表示」やその反対に「フォローをやめる」など、表示される友達の投稿をある程度ユーザーの意思でコントロールできるようになった。
携帯電話各社の「2年縛り」の解約金に総務省が拒否の論理、きょう7月16日にもストップをかける。ユーザーが抗議を続けても動かなかった大手各社も対応せざるを得なくなろう。総務省に拍手を送りたい。
Facebookのストーカーは99%防ぐことができる。Facebookの設定で現在できる最強の防御法を詳しく解説した。「友達」が鍵を握るので、友達申請を警戒もしないで承認すると設定の意味がなくなってしまう。
Facebookの閲覧制限は「制限リスト」や「知り合い」など複数用意されている。あなたにとって最適な設定を見つけるため、徹底解説。
姫川しおりが「300万円入金。GW中、スマホのSMS/MMSにスパムメールが来るようになった。一発で止めるには「URL付きのすべてのメールの受信を拒否する」がベストの選択だ。
あなたのニュースフィードに届く記事は1日250人分だけだ。すべての友達から届くというのは錯覚。だから友達を一所懸命増やしても意味はない。
Facebookを使っていて不便なのはスマホで設定できない機能がけっこう多いことだ。そこで友達に聞いた”秘策”を紹介する。パソコン用のFacebookの画面をスマホで見られるようにする「正規の便利技」だ。
Facebookの個人アカウントなのに「店」や「会社」「団体組織(例えば「〇〇商工会」など)」名を使っている人がいる。絶対にやってはいけない初歩的なミスだ。常識がないと信用を落とすし、Facebookから突然、アカウントを凍結される恐れもある。
うっとうしいFacebook友達に読ませたくないなら「制限リスト」を使おう。上司や同じ業界の人など気を使う人から友達申請!?大丈夫。制限リストで解決だ。これで公開記事以外は読めない。簡便なうえ、「ブロック」ほど過激ではない。
詐欺女が帰ってきた! Facebookのアカウント管理の甘さを突かれている。2年半も前に出没していたスパム女(?)からまた友達申請だ・・・・。
Google Chromeは便利なブラウザだが、実は”裏稼業”をしている!ブラウザを消しても、バックグラウンドでずっと仕事を続けているのだ。
iPhoneの「位置情報を共有」は便利な機能だが”魔物”でもある。待ち合わせ相手と互いの現在地をリアルタイムで知るには最適。しかし親しい人をスマホでストーカーなんてことは、絶対にやめてほしい。
Facebookから完全退会する方法を解説した。Facebookが公表している通常の方法ではアカウントの完全削除はできない。一時的停止でありデータはサーバーに残っている。痕跡を完全に消したければこの方法を!
Facebookの「シェア」はよく知られた機能だが、自分のタイムラインにしかシェアできないと思っている人が多い。もっと広げられるのだ! 友達のタイムライン、グループ、Facebookページ……。目からウロコの解説。