★FB推奨の友リクに”スパム娘”が堂々と! いつまで続ける、ユーザーへの背信? 

スパム報告1
Ads by Google




Pocket

 

友達とFacebookでメッセージを交換しているとき、
右サイドに見慣れた顔が出てきて、『オヤッ』と思った。

友リクにfbはずさん

 

■10か月前の友達リクエストがひょっこり

「友達リクエスト」の一番下に顔を出している人物。
「平賀千晴」――確か昨秋、リクエストを寄こした。
見ての通り素人離れしたあか抜けぶりで、”怪しさ”全開だ。
ウォールを点検し、100%スパムであると判断して放置した。
あれから10ヶ月もたって、堂々の再お目見えだった!

 

Facebookも罪深い。
始めたばかりの人や素直な人は、こういう登場のされ方をしたら
「Facebookのおすすめだから承認しなければ」と思ってしまう。

 

それにしてもFacebookが表示する「友達リクエスト」、
この質の低下はどうしたことだろう。
1人はスパム、2人が写真なし、1人はバットだ。

 

嫌味の1つも言いたくなるってものじゃあないか。
<実名登録のFacebookはアカウント管理に責任を持て>と、
2年も前から言い続けてきた、しかし今もかくのごとくなのだ。

 

■Googleで「画像検索」をしよう

見知らぬ美人アカウントからの友リク、どう対処すべきだろうか。
まずは「確認」だ(一応、スパムである根拠をつかむこと)。
私はいつもGoogleで画像検索をする。
今回の検索結果をお目にかけよう。

 

Googleの画像検索結果

ご覧の通り、「平賀千晴」が存在しないこと、あるいは多くの別名を持って存在することが一目瞭然だ

 

2ページにわたってこんな画像が出てくる。
これで「平賀千晴」が存在しないことは一目瞭然となった。
いや、たくさんの別名を持って存在する、というべきか。
元々、盗用した写真と思われるが、元の人は特定できなかった。

 

画像検索は便利なので使い方をついでに説明しておこう。

画像検索1

Googleの検索画面の上部左のリンクから「画像」をクリック。
するとこの画面になる。
検索窓右側のカメラアイコンをクリック。
以下の画面になるので画像のURLを入力する。
(画像のURLは画像を右クリックすると選択できる)

画像検索2または右側タブ「画像のアップロード」をクリックして、
画像そのものをアップロードする検索方法もある。

  

■スパムな申請には「報告」と「ブロック」を

スパムからの友リクと分かったらあなたはどうすべきだろうか。
私は”研究材料”として取っておくが、無論、お勧めはできない。

 

Facebookの友リク欄では「承認」か「保留」しかできない。
「保留」ではこうしたスパムな連中に対して穏便すぎる。
ブロック」し、「スパム報告」もしておきたい。
だが、友達リクエスト画面では何もできないのである。

 

仕方がない、スパム犯のウォールに飛んでみよう。
(言い換えれば、ウォールに行かなければ何もできないということ)

スパム島田浩子1ウォール

 

別人の「島田浩子」の友達リクエスト(コレもスパムです!)から――
ここでも目に見える対処法は「承認」と「削除」のみだ。
「削除」は「保留」より抜本的だが、ペナルティにはならない。
ここはぜひとも非力ながらも一撃を加えたいところだ!
コチラにヒントがある(また別人です。なにしろいろいろ来るので)。

 

スパム報告1

タイムラインの記事の右上の「▽印」をクリックしよう。
すると「この投稿は気に入りません」が出てくるのでクリック。
なんだか意味不明の文言だが、意外にこれは使える。

 

スパム報告2「問題を解決」の選択肢の一番下に「スパムである」がある。
ドンピシャリだ、これを選択して「次へ」。

スパム報告3「どのようなスパムですか?」→「偽アカウント」→「次へ」

スパム報告4 

「ブロック」か「投稿をすべて非表示」かを選択できる。
「優依さんをブロック」のリンクをクリック。
すると「よろしいですか?」と念押しされるが構わず「ブロック」。

 

スパム報告5これでようやく「スパム報告」と「ブロック」ができた。
友だち申請を速効でブロックできるLINEと異なり、Facebookは慎重だ。

 

■写真認証も氏名照合機能もないFacebook

Facebookのこの慎重さは「関係性」を大切にしている証明である。
いや、違うな、大切にしているのは「アカウント総数」だ。
残念ながらFacebookはアカウントを増やしたくてたまらないらしい。

 

Facebookユーザーは2100万人と言われる。
後発のLINEは4000万人を超えた(あっという間に抜かれた)。
だからFacebookに焦りがあっても不思議ではないが、
2009年末からつきあって来た私の感想は、
<Facebookのアカウント管理は常にずさんで無責任だった>
焦っているからいい加減なのではない、いつも甘いのだ。

 

上の写真、ズラリと並んだ”平賀千晴”が物語るのは、
Facebookには写真認証機能がまったくない、ということである。
同姓同名、写真が同じでも、チェックがまるで掛からない。
名前の照合機能さえないのだ、区別は事実上メールアドレスだけ
だからメアドさえあればアカウントはいくつでも作れてしまう

 

そのくせ「関係性」つまり友達関係の分析機能だけは優秀だから、
アカウントの真偽に構わず友リクのシステムに乗せてしまう。
スパムアカウントの”成功”をFacebook自身が後押ししている!
その結果「Facebookはコワい」の風評が立ち、躍進は止まった。

 

完全にFacebookの戦略は間違っている。
実名であるからには「アカウントの真正性」は何より重要だった。
見てくれのユーザー増ではなく、本物ユーザーの緩やかな増加、
これこそがFacebookが心から欲し、追求すべきものだった。

 

Facebookはいつまでユーザーを裏切り続けるつもりだろうか。

  

【Facebookのスパム関連記事】

★Facebookの友達リストはカモの池、カギを掛けないと危険です!

★鍵を掛ける人になりましょう! Facebook友達のプライバシーはあなたが守る

★メアドにカギを掛けましょう!! Facebookアカウントを乗っ取り犯から守る法

★fbアプリを使う人は敬遠だ! 友達を巻き込む恐れ

★ダダ漏れFacebookには自分でカギを! 大切な人を守りましょう! 

 ジャーナリスト石川秀樹>■■電本カリスマ.com

Ads by Google





…………………………………………