Facebookの「リスト」の使い方に慣れたら「忌避リスト」を作り、シーンごとにその場に合わない友達にはちょっと“退席”してもらおう。合わせて「制限リスト」など他の制限方法の最適シーンについても解説した。
★気まずい友達に席を外してもらう感覚。Facebookで「忌避リスト」を使う!

Facebookの「リスト」の使い方に慣れたら「忌避リスト」を作り、シーンごとにその場に合わない友達にはちょっと“退席”してもらおう。合わせて「制限リスト」など他の制限方法の最適シーンについても解説した。
あなたがFacebook疲れなら、よい処方せんがある!「リスト」投稿に使おう。今までの「友達」をいったん整理、あなたのモヤモヤ気分をリセットしよう。
「親しい友達」と「知り合い」は誰でも使っていると思う。これ、Facebookにおいては特別な「リスト」だ。友達を指定しただけで投稿の表示を増減する即効性があるが、投稿の時に「リスト」として使うと今までにない威力を発揮する。
Facebookの「リスト」は“読むため専用”ではない。大切な友達を集めた秘密のリストを作って、ここぞという投稿の時に「あなたの思い」をピンポイントに伝えよう。
Facebookの「リスト」の作り方を紹介する。パソコンで作るのは簡単だが、スマホには設定法が用意されていない。しかし“奥の手”がある。その方法を使えばスマホでも「リスト」を作成できる。