★Facebookで「自分だけのストレージ」を造る法! 秘密のグループを活用

私だけの書庫
Ads by Google




Pocket

Facebookの秘密のグループを使えば、自分だけのオンラインストレージ(保管庫)ができる!

 

前回は、ネットで見つけた参考記事のURLを自分のタイムラインに直接コピペし、投稿の共有範囲を「自分のみ」にして保存する方法を紹介した。

★Facebookを「書庫」代わりに!ネットの記事をタイムラインにコピペ、必ず見つかる安心感

オンラインストレージにはいろいろある。
私もDropboxに何でも放り込んでいる。
ネットの記事の”貯蔵”は、EvernoteやRSSリーダーのFeedly、ソーシャルブックマークの「はてな」などを使う手もある。
でも私にはどうも「直観的」でなく、なじめない。

 

■「置く場所を決める」シンプルな発想

それで今は、Facebookのタイムラインに直接コピペしていたのだった。
「自分のみ」でアップしていれば友達のニュースフィードに流れ込む恐れはなく、とにかく”紛失”の恐れがない。
そう、ファイルのストックで一番の問題は「紛失」なのだ。
確かに保存したのに、どこに在るのかわからない───という問題。

 

この解決法は、ネットでもリアルでも変わらない。
「置く場所を決める」(そこにしか保存しない)だ。
とりあえずオンラインで作成したファイルや写真は、Dropboxに置く。
しかしどうしても整理整頓意識が働いて「フォルダ」を作ってしまう。
しかも何階層も。
これでは行方不明になるわけだ、とわかっているのに。

 

最近、Facebookのタイムラインを使ってきたのは”見える化”のためだ。
フォルダに入れると何も見えなくなってしまう。
ファイルや画像を保存して数日たつと、情けないことに収容したフォルダを思い出せない。
こうなるとフォルダがアダで、見えないことがストレスになる。
無論、私だって「検索」を使う。
最後の手段だったのが、今では日常的な手段になっている!。

 

■1人きりのグループをつくる!

さて、もっと良い方法についてだ。
私の記事を読んで、Facebookの友達が「もっといい方法があるよ」と教えてくれた。
Hisaaki Matsuiさん。Facebookの生き字引みたいな人である。
今回「使ったら?」とコメントしてくれたのは「秘密のグループ」だ。

 

あっ!と思った。
灯台下暗し・・・・・。
私も「秘密のグループ」はずいぶん使ってきたのに。
ストレージに使おうとは、発想できなかった。
どうせコピペするなら、個人のタイムラインより、秘密のグループの方が合理的だ。
通常の投稿とまぎれないだけ、すっきりする!
おまけに「検索」も使えるから、探しやすくなる。

 

でも、他のメンバーの迷惑にならないか??
そうなのだ、頭の固い私が思いつけなかった理由はそれだ!
グループは、メンバーなしにはつくれない(「自分のみ」は不可!)。
なので、はなからグループが使えるとは思っていなかった。

 

Matsuiさんは「どなたかにお願いして、秘密のグループを作成し、相手に抜けて貰えれば」という。
なるほどね、作ってから抜けてもらえば「1人きりのグループ」ができるんだ!!!
しかも今回検証した結果、友達にお願いする必要さえなかった。
自作自演で簡便に「1人きりのグループ」を作ることができる!
作り方を紹介しよう────

 

■グループ作成直後に友達を削除

Facebookのホームページを開く ▶ 左サイドにある「グループ」をクリック ▶ 開いたページ右上の緑色ボタン「+グループを作成」をクリック ▶ 窓がポップアップするので「グループの目的」を選択しよう

グループを作成

私は「計画・共同作業」を選んだ。
すると画面が切り替わるので

グループ名を入力

▶ グループの名前を入力(任意の名前でOK) ▶ メンバーを1人だけ追加(親しい人なら誰でもOK) ▶ これが重要なのだが、3番目に「プライバシー設定」欄がある。右側の▼をクリックして「秘密のグループ」に切り替える ▶ そうそう、忘れてはいけない。一番下にチェック欄があるだろう、これに「✔」を入れた方がいい。入れておくとホームページ左サイドにショートカットが優先的に表示されるので、以後の使い勝手がよくなる ▶ 「作成ボタン」をクリック

 

これで「秘密のグループ」が完成した。
カバー写真は入れても入れなくても大丈夫。
グループページ上部右側に「友達」が1人表示されているはずだ。
この人を削除しよう(削除しないとこの人のニュースフィードにひっきりなしに「保存」した記事が届いてしまう)。

友達を削除

▶ 右側に「メンバー」のアイコンがあり、その上部に「2人」というリンクがある。これをクリック ▶ 切り替わった画面で友達の設定ボタン(歯車マーク)をクリックする ▶ すると上のように「グループから削除」という項目がプルダウンされるので、それをクリック ▶ これで友達はグループから消える

 

■自作自演で作成できる

ほらね。
「あなたが唯一のメンバーです。」の表示がある()。

私が唯一のメンバーになった

 

友達を巻き込んでつくったのに即座に削除してオーナーだけになる。
なんだか変則的なので”禁じ手”かとも思ったが、大丈夫のようだ。
これで、あなた1人だけの「オンライン書庫」ができた。

 

以上のようにこの「書庫」は友達の協力を求めなくても、自作自演でできる。
1つだけ注意が必要なのは、友達の1人を選択して秘密のグループを作るとFacebookは律儀にその友達に「○○さんがあなたを秘密のグループ「△△」に追加しました。」とお知らせを送ることだ。
だからグループ立ち上げを確認したら、すぐさま友達を削除しよう。

 

お知らせは、友達自身がグループから削除されると、その瞬間にお知らせ欄には表示されなくなる。
だから友達がお知らせに気づく確率は極めて低いはずだが、つきっきりでFacebookをチェックしているような友達だと「まさか」が起きてしまわないとは限らない。
活発でない友達を選ぶか、親しい友達にきちんと事情を説明してから実行することだ。

 

■不便だがシンプル、必ず見つかる!

秘密のグループができたら、気になる記事のURLを直接グループの投稿欄にコピペするか、記事にFacebookのシェアボタンがある場合は「シェア先」を秘密のグループにしてシェアすればいい。

 

他のストレージのように「フォルダ」を作って仕分けすることはできない。
貼り付けたファイルの順位を入れ替えることもできない。
貼り付けた順に並ぶだけだ。
「グループ」の記事を見る場合、個人のタイムラインのように投稿カレンダーで追う手段もない。

 

決して便利ではないが、私にはこの「不便さ」こそが好ましい。
置く場所を決める。
これはアナログ的な発想である。
決めておきさえすれば、時間はかかっても必ず見つかる。
しかも1つ1つの記事を目で見ることができる。

 

どこに置いたか思い出すのは大変だが(可能性が広すぎる)、置いた場所が分かっていれば問題は「いつ頃置いたか」だけ。
そして「いつ頃か」は結構覚えているものだ。
さらに、「グループ」に置いておけば「検索」が大きな効果を発揮する。
カバー写真の右下に「検索窓」があり、文章内の言葉を余さず見つけてくれる。

 

アナログ発想に少しだけデジタルの良さ(検索)を使う。
これが私にとってのベストな選択になりそうだ。

 

ジャーナリスト石川秀樹

 ■■ 電本カリスマ.com ■■

 

Ads by Google





…………………………………………


1 個のコメント

  • これこそ私の望んでいた方法です!
    管理者でグループを立ち上げていながら、秘密のグループを備忘録として使うなんて発想はありませんでした(/Д`;
    早速、活用することにします。
    感謝

  • コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。

    CAPTCHA


    このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください