Facebookをやっていてつらいのは、苦手な友達からの友達申請だ。会社の上司や同業者、気の合わないママ友、馴れ馴れしい人などなど・・・・。イヤならつきあわなければ良いようなものだがそうもいかない。日本は気兼ね閉塞社会というわけで、無理からぬ相談に1度はこんなことを書いた。
★「制限リスト」を使え! Facebookでうっとうしい人に投稿を読ませない法
このところ「検索」を通じてこの記事を読んでくれる人が多い。
書いた本人としてはうれしい限りだが、近ごろは少し気になり始めた。
「制限リストの設定法」を知りたくて来るのかと思ったら、そうばかりではないらしい。
「制限リスト……ばれる」「Facebook……制限……ばれる」的な検索が結構な数に上る。
そしてたまには「制限された?」などの語句を通じてもこの記事にたどりつく。
みんなわかっているのだ。「外す」「外される」が尋常ではない、ということを。
この人がいるばっかりにFacebookが楽しくなくなった――それでは哀しいから、
追い詰められた人の”万やむを得ない対策”として制限リストを紹介したのだが……。
■制限リストはあくまで緊急避難
制限リストは、投稿の公開範囲を「友達」に設定している時に、リストに入れた友達には読めなくするという設定だ。
それゆえ投稿が「公開」の場合には制限された人でも読める。
いきなりの「ブロック」や忌避する相手を名指しする「シェアしない相手」よりは緩い。
しかし機能の性質上「外し」や「いじめ」に通じる面もある。
だから「制限リストを使ってもあなたは”無傷”です」というわけにはいかない。
多くの人が気にしていた点、「制限していることがバレるかどうか」で言えば、
相手が調べる気になれば、たぶん簡単に「バレて」しまうだろう。
例えばAさんを制限した場合――
Aさんがあなたのタイムライン(ウォール)を見れば「投稿がやけに少ない」と感じるかも。
Aさんからはあなたの公開記事しか見れないのだから、当然だ。
Aさんがついでにあなたの「写真タブ」を見たとすると……
「写真」の文字のヨコに数字があるでしょ。
これは収容した写真の枚数。
もし丹念に数えたら(公開写真しか見えないから)ここでもばれる可能性大。
というわけで、「制限リストはバレる」を前提に話をすすめよう。
人を呪わば穴二つ(お墓が2つできる、という意味)、
相手を制限すれば相手からのリアクションがあることは覚悟しておかなければいけない。
■ソーシャルメディアを使うなら心構えを持って
◇制限リストを使うことのリスク
- あなたが後ろめたい気分を抱く
- 記事の公開範囲をいつも気にしなければならない(覚えていられないから必ず失敗する)
- 制限したことがバレないか、ドキドキ
- 相手から見れば、あなたのイメージダウンは必至
- 今度は自分が友達から制限されないか、疑心暗鬼になる
- そして気になる友達のウォールをチェックし、そしてショックを受ける!
- かくして、楽しかったFacebookが憂うつなものになる
“あの人(たち)”がいるばっかりに私がこんな憂き目を……、
とあなたが考えるなら、それはお門違いだ。
ソーシャルメディアを使う以上、新たな人間関係が生まれるのは覚悟しておかなければ。
リアルな関係なら言わないようなことがポロリと出たり、
話しの中でならその場の空気もわかるし聞き過ごせたのに、
文字だけが残るFacebookだと、過敏になれば際限もない。
今はやりのLINEでは「ブロック」がワンクリックでできる手軽さだ。
私みたいな世代の者は「人間関係までずいぶん手軽だな!」とつい非難したくなるが、
一面では、ソーシャルメディアをその程度のものと位置付けている、ということでもある。
ナーバスになりすぎて心をボロボロにすることはない、ということだ。
だからこちらは、「イージーには制限機能」は使わない。
しかし使われてしまったときには「イージー」に考える。
ソーシャルメディアの人間関係なんてそんなもの、と苦笑して終わり。
それ以上の感情を引きずらない、というのがうまくつきあうコツだ。
■友達を「知り合い」にするのがベストの選択だ!
お説教めいた話を聞いてもなんの解決にもならない、と思ったあなたのために、
最後に、とっておきの対策を教えよう(制限リストよりずっとスマートだ)。
Facebookにずっと以前からあった機能「知り合い」を使う。
Facebookの「友達」には3段階ある。
親しい友達――友達――知り合い、だ。
だから「知り合い」は機能というより、友達の階層といったほうがいいのかもしれない。
★「知り合い」の設定方法<PC>
- あなたのウォールにある「友達タブ」をクリック
- 「友達」ボタンにカーソルを当てるとメニューが表示される
- 「知り合い」を選択
★「知り合い」の設定方法<スマートフォン>
- 友達のウォールを開く
- 左端の「友達」タブをクリック
- 出てきたメニューから「友達リストを編集」を選択
- 画面が変わるので「知り合い」にチェック
友達を「知り合い」に設定すると、相手の投稿が滅多にニュースフィードに流れない。
逆に自分の投稿も、相手のニュースフィードにほとんど表示されなくなる。
互いの投稿があまり見られず、いいね!、コメントをする機会がなくなれば、
交流頻度がイヤでもグンと低くなるから、いっそう投稿は互いに流れなくなる。
こちらで「制限」をかけたのではなく、ただ”知り合い”と認識しただけだ。
意図的に制限を掛けるより、気持ちはずっと楽で、効果はほぼ同等。
繰り返すが、この機能は昔からあった。
Facebookが初めから想定していた機能だから、何も後ろめたく感じることはない。
◆ストーカーに悩まされているならコチラをご覧ください!
★Facebookで“顔出ししても大丈夫な設定”見つけた! ストーカー遮断、2段階で !!
【Facebookをストレスなく使うために】
★知り合い/制限リスト 完全版「うっとうしい人にFacebookの投稿を読ませない法」!
★制限リストより「知り合い」を使え! Facebookで難を避ける最良の方法
★「制限リスト」を使え! Facebookでうっとうしい人に投稿を読ませない法
★Facebookで”顔出ししても大丈夫な設定”、やっぱりなかった!
★ダダ漏れFacebookには自分でカギを! 大切な人を守りましょう!
★ブロックしてもストーカーは“顔”を見る! Facebookのプロフ写真なし、肯定論
★Facebookの設定は「公開」主義! 日本でその発想 「無茶でしょう!?」