「LINEに誘導詐欺」狙いは主婦と学生だ!
この詐欺の手口について2日間にわたって書いた。
Facebookメッセージで届いたことに私は何の疑問も感じていなかったが、
連中は実にうまくFacebookの仕様を使っていることに気がついた。
Facebookは大量の情報を送るのに向いたメディアではない。
メッセージを使っても同様だ。
同文を一時に大量に送信する機能は持っていないし、
URL付きのメッセージを送ろうものなら、ものの10人で警告が飛んでくる。
第一、見知らぬ人からのメッセージは直接には届かない(と、思っていた)。
ところが調べてみると、メッセージの設定を「絞り込み」にしない限り、
たいていのメッセージはその宛先に直接届くのである。
そしてFacebookの初期設定は“よく届く”ようになっている。
(この辺の説明、ちょっと難しい。とにかく、
特別の設定をしない限り赤の他人からもメッセージは届く、ということ)
やつらは「URLをバラまきすぎると警告」の問題もクリアしていた。
写真で見るように、LINEへの“通路”は「ID」のみ(赤枠)だった。
これなら冒頭の名前だけ変えて次々送っても、怪しまれない。
■
■
栄枯盛衰激しいソーシャルメディアの世界。
いま有卦(うけ)に入っているのはLINEだ。
そして詐欺までもがLINEに移りかけており、
Facebookは“おいしいお客様”探しの場と化したかのようだ。
(Facebookのファンとしてはまことに悔しいが・・・・・)
Facebookは「釣り池」としては格好の条件を備えている。
なにしろ複雑すぎるし、面倒で、プライバシーのダダ漏れも心配だ。
遅れて参加してきた学生や、ママ友たちはさぞ戸惑っているだろう。
そんなときにLINEブームが来た!
Facebookよりずっと簡単で、交流に特化しておりフレンドリーな感じ。
それにLINEはスマートフォンとすごく相性がいい。
そんな折に、「LINEで交流しましょう」のお誘いだ。
Facebookが苦手同士、そっちの方がいいかもね、と飛びつきやすい。
後から始めたLINEの強みというべきで、連中はそれを狙っている。
64歳の私のところにメッセージが来たことから書き始めたので、
ほんとうのターゲットにまで連想が働かなかった。
カギは間違いなく「若い人」と「スマホユーザー」だ。
LINEの媒体資料(2013年4-6月)からグラフを借りた。
■
■
右側のグラフ、ユーザーの年齢構成は現実社会とよく似ている。
40歳以下が3分の2だ。
さらに「職業は?」というと、主婦と学生で半分を占めている(下のグラフ)。
■
■
だましをたくらむ連中にとってはまことに好条件がそろっている。
学生は甘ちゃんが多い、単純で、釣りやすい。
Facebookの危険性にも無頓着で無防備だから好都合。
主婦も用心深い面もあるが、会社でもまれている人ほどシビアではない。
今どきの30代は、まだまだ夢見がちのお年頃だ。
この層はスマホを主体に使う層でもある。
スマホはスピーディーで、しかもLINEは対面での受発信が基本。
仕掛ける側からすれば常に“動”の状態を作りやすい。
流れに乗って“追い込み”を掛けやすいのだ。
スマホの会話はノリとウケが大きな要素だから、
相手を思考停止の状態に置きやすい。
だまし屋たちの術中にはまらなければいいが。
もちろん以上の話はあなたのことではない。
でも、LINEがいかに人をだましやすい機能を持っているか、
ぜひ友達と話題にしてほしい。
ネットの中は現実社会以上に“ばい菌”がはびこりやすい。
見知らぬ人の誘いは詐欺、お忘れなく!!
【関連動画 YouTube】(コンパクトにまとめました)
LINEに誘導詐欺! フェイスブックから連れ出されちゃダメ!!!
【関連記事】
★LINEに誘いカネをせしめる新手口! スパムされ放題のFacebook
★また来た!「LINEに誘導」詐欺。美女につられてエサを与えてはいけない
【スパム関係の関連記事】
★鍵を掛ける人になりましょう 友達のプライバシーはあなたが守る
★使ってはいけない!「Facebookの便利ツール」悪の放置がFacebook退潮を招いた