★Facebookは“極端”がお好き、あなたの投稿表示数は250倍の差がつく!!

Facebookは極端が好き
Ads by Google




Pocket

 

 2006年9月のニュースフィードの登場でウォールの役割が大幅に変わり、Facebookは変貌した。しかし多くの人がいまだに「大変貌だった」事実を認識していない。
Facebookが記事拡散において、極端なまでの格差をつけるようになったのはニュースフィードを登場させた以降のことである。

 

■ニュースフィード以降、主役はFacebookに?

ニュースフィード登場はFacebookが飛躍するジャンプ台になった。
しかし、ニュースフィードの登場以前と以後で
Facebookは違うものになった。

 

何が変わったかと言えば、主役がユーザーからFacebookに移ったのだ。
交流の「疎」と「密」を決めるのはユーザーの意思のはずなのに、
今や疎密を決める“支配者”はFacebookに移ったように見える。

 

ニュースフィードのクセ

友達のニュースフィードにあなたの投稿は届くはずだが・・・・
全員の友達のニュースフィードに表示されるわけではないこと、要注意だ

 

 ■誰に届けるかはFacebookが決める!

実は、Facebookはウソをついている。
タイムラインかニュースフィードであなたが投稿すると
「投稿内容はすぐに友達のニュースフィードに表示される」
誰しもこう思っていると思うが、それは事実と違う。
友達「全員の」ニュースフィードには表示されないのだ。 

 

以前書いたFacebook解説の電子書籍で私はこう書いた。
<ニュースフィード(NF)ができて友達の投稿はNFに配達されるようになりました。
配達人はFacebookが決めた一定のルールに従って配達をサボります。
友達の記事を大幅に間引きして届けるのです。
第3のソーシャル性は「人を選んで届けるわがままな配達人」です。
これは極めて特殊な仕組みです。>

 
インターネット通信では通常、発信したものは宛先に必ず届く。
Eメールで一斉送信すれば、全員のメールアドレスに届く。
ツイッターでも全フォロワーの元に「つぶやき」は届いている。
しかしFacebookでは、(数あるSNSの中でFacebookのみは)
友達全員のニュースフィードには、あなたの投稿を届けない。

 

届ける、届けないはFacebookの(独自のルールに基づいた)判断。
あなたの意思ではない。
もちろんFacebookはあなたに相談しない。
勝手に割り振って、間引きすべき人には届けない。
逆に、“届けるべき人”にはうるさいほど情報を届ける。

 

Facebookに投稿していて、
何を書いても「いいね!」をもらえる数が一定数で止まってしまう、
そんな経験をしていないだろうか?
原因はあなたの投稿の内容ではないかもしれない。
投稿自体が友達に届いていない(だから必然的に読まれない)可能性が高い。

 

ちなみに友達3000人の私の場合、500人にも届いていないのではないか。
この確定数字は、世界中の誰にもわからない。
友達の誰に届き、誰には届いていないか、
友達のニュースフィードは本人しか見られないから、確認のしようがないのだ。

 

 ■実に特殊な性質をもったSNSだ

『もっとしっかり配達してくれよ』と、いつも思う。
読むか読まないかは相手次第だが、とにかく届けるだけは届けてほしい。
この切なる願いは、Facebookにはまったく届かない。

それで最近私は、いいね!の数より「表示数」の方が気になるようになった。

 

個人ページだと表示数はわからない。ところがFacebookページだと
「リーチ×××人」という感じで表示数が分かるようになっている。
その数字たるや「こんなに違うの?」といいたくなるほどだ。

 

投稿内容によってはっきり変動するのである。
内容、というより「共感を得られたか得られないか」ですかね。
私の場合その差は、「200リーチ:50,000リーチ」!
同じ筆者がFacebookをネタに書いているのに250倍も違う!!!
ほんとうに、びっくりポンや。

 

※なぜそうなるのかは、コチラをご覧ください。↓↓

★誰も書かなかった「いいね!」の原理 わかったつもりの人はつまづく!

 

Facebookの悪口を言いたいのではない。
それほど特殊な性質をもったSNSだとわかってほしいのだ。
交流密度によって友達Aには届けBには届けない、などと格差をつける。
この特性があるがゆえにFacebookは人の輪を創り出すことになる。
 

一方、友達が短時間に多数反応した投稿は一気に拡散するときある。
(5万リーチも得たことがあるように!)
お届け先を勝手に絞り込む(通常の投稿)クセに、大きなクチコミをつくりあなたを大喜びさせることもある。

 

巧みな仕組みというべきなのか、それとも大きなお世話なのか。
その功罪はともかく、Facebookを長く楽しみたいなら、

この性質を知っていないとヤバイ。

  

【関連の注目記事】
★実名にビビる日本のユーザー事情㊦ Facebookをつまらなくさせた自己規制癖

★Facebookは「まとめ屋」兼「拡散マシーン」。自分を語れない人には無用の長物!

★誰も書かなかった「いいね!」の原理 わかったつもりの人はつまづく!

★『人の輪』を創りたがるFacebook あなたの投稿は友達に届いていない!? 

ジャーナリスト  石川秀樹

Ads by Google





…………………………………………