★Facebookの友達リストはカモの池、カギを掛けないと危険です!

Facebookにカギを掛けるデザイン
Ads by Google




Pocket

 

この写真にすっかり魅せられてしまった。
FBに鍵を!
「友達リスト」は「自分のみ」に・・・

 

Facebookにカギを掛けるデザイン

「カギを掛ける人になりましょう」一目でわかるこのデザインに魅せられました
(この写真をクリックすると原田たもつさんの投稿記事にジャンプします)

 

Facebook友達の原田たもつさんがこれをデザインされた。

★Facebookではカギを掛ける人になりましょう

年来の私の主張にピッタリなので転載を希望し、お許しいただいた。

 

■友達リストはおいしいカモ池

カギを掛けましょう」とは共有範囲を「自分のみ」にということだ。
Facebookは交流サイトなのに友達に見せなくていいの?
はじめは私もそのように考えた。
Facebookの創業の志にもそむきそうだ。

 

Facebookは文字通り「Face(顔)+book(名鑑)」だから
「友達のリスト」はただの飾りではない、根幹の情報だ。
Facebookがハーバード大学の内部にだけ今もあれば、
誰が誰の友達であるかは互いにとってステイタスだったろう。

 

だが、今は違う、Facebookは公開された。
世間の普通の風にさらされ、当然のように「悪」も紛れ込んだ。
それなのになおもFacebookは「友達リスト」を公開設定。
このリストをウォールから外したいと思っても、外せない。
世界中の誰もが見える位置に配置され存在感を示す。

自分のプロフィールページの左側、このコーナーだ。

 

私のウォールの友達タブ

私のウォールの友達タブ。友達の数が見える

 

■交流度合いのランク表

このリストは、単なる友達リストではない。
あなたと友達との交流の度合いが濃い順に並べている。
断言してもいいが、Facebookは「友達」を“要の中の要”と考えている。
さらに「交流の密度」についてまで神経をとがらせデータ化する。

見る人が見れば“人脈”が一目瞭然、それゆえこのリストを
「人には見られたくない」人もいるわけだが、非表示設定はできない。

 

スパマーやアプリにとっては願ってもない“お宝”だ。
顔写真には個人情報が詰まっているだけでなく、
交流の度合いランク付けてくれるのだからありがたい!

リストは各ユーザーごとに仕分けした“ファンのランキング”だ。

 

人は物事を判断するとき、人の評価に影響を受ける。
最も影響を受ける人は「専門家」と並んで「友達」が筆頭。
このリストの人たちに「あなたがすすめている」とささやけば、
モノやサービスの購入、何かへの誘導が格段にしやすくなる。

 

ユーザー情報を知りたいだけなら「いいね!」をたどっても得られる。
しかし交流関係まで調べるとなると、こいつは手間だ。
でもFacebookには、カモがネギをしょってるようなリストがある。

これはおいしい!
しかもこのカモ池、「公開」にしている人のなんと多いことか。

初期設定が「公開」だから、知らずにのぞき見される人がわんさかいる。

 

■Facebookは安全地帯ではない

どうかFacebookの「公開主義」を「安全の保証」と勘違いしないでほしい。
はっきり言っておく、Facebookは安全地帯ではないし、
安全への対応もおざなり、または独りよがりで功を奏していない。
だから各種設定を「公開」にしておくとリスクは格段に高まる。

 

というわけで、カギを掛ける設定の仕方を書いておこう。

  1. ▼自分のウォール(プロフィールページ)を開く
  2. ▼「友達」タブをクリック
  3. ▼右端の「鉛筆マーク」をクリック
  4. ▼「プライバシー設定を編集」をクリック
  5. ▼5つ選択肢の中から「自分のみ」を選択

 

 ところで、カギを掛けない理由はなんだろう。
①無頓着、Facebookの設定のまま
②リスクを知らない
③ステイタス感(友達の数を誇りたい)
④情報管理は自己責任(プライバシーくらい自分で守れ)

 

①②の理由が大半だろう。
④の言い分はその通りだと思うが、友達への親切心が足りない。
③のようにステイタスを感じる人は、若い人を中心にかなりいる。
お節介おじさんみたいなことを言って済まないが、
そういう見栄は意味かなく、かえって未熟さを表しみっともない。

 

友達が私のウォールを見たときのタブ

友達が私のウォールを見たときの「友達タブ」。共通の友達の数が表示されている

 

■見栄を張って友達を危険にさらす気ですか?

ご覧の通り「自分のみ」にしても外から見れば「公開」と変わらない。
(写真は私のウォール内のタブ。下は友達が見たときのタブの見え方)
友達タブは消えないし、写真がゼロ枚になることもない。
「友達〇〇〇人」が「共通の友達〇〇人」に変わるだけだ。

 

とエラそうに説明してきたが、白状しよう。
私も昨年半ばまで「友達タブ」の共有範囲を「公開」にしていた。
危険に無頓着だったし、「見栄を張る」気分もありありだった。
友達が多い方が影響力のある人に見える(?)、という錯覚!
まさに錯覚であることに気づくまでかなり時間が掛かった。

 

友達が5000人いるのに「いいね!」がひとケタという人もいる。
一方で、友達150人で100いいね!を得る人もいる。
Facebookは「交流」しなければ投稿自体が友達に届かない。
だからこのような逆転現象も、それほど不思議ではない。

 

数を誇りたくて「タブ」を公開して友達を危険にさらす人は、
リスペクトされるどころか、失笑を買うのが落ちである。
(と言えるほどに、私もようやものがわかるようになってきた。エヘンっ!)

 

【Facebookで押さえておきたいこと、関連記事】

★鍵を掛ける人になりましょう! Facebook友達のプライバシーはあなたが守る

★メアドにカギを掛けましょう!! Facebookアカウントを乗っ取り犯から守る法

★fbアプリを使う人は敬遠だ! 友達を巻き込む恐れ

★ダダ漏れFacebookには自分でカギを! 大切な人を守りましょう!

★ブロックしてもストーカーは“顔”を見る! Facebookのプロフ写真なし、肯定論

★Facebookの設定は「公開」主義! 日本でその発想 「無茶でしょう!?」

ジャーナリスト石川秀樹>■■電本カリスマ.com

Ads by Google





…………………………………………