★再掲!<SNSしない「NSN派」を報じる『AERA』の不見識> 取材先匿名に信はない!

「AERA」2013年2月18日号
Ads by Google




Pocket

 

昨年2月9日に書いた記事を再掲載したい。
週刊「AERA」が書いたアンチFacebook記事を真っ向から批判した文章だ。

 

日本人の悪いクセ、というか、現代人は人の話をうのみにする。
忙しいですからね、いちいち確かめないんでしょう。
だから批判記事とか、怪文書などは“書いた者勝ち”。
火のないところに煙はたたない、くらいに思われてしまう。

 

その対象が、自分が大切にしている物やコトであった場合、
「週刊誌が書くものだから」と思っても、心がざわつきますナ。
愛するFacebookを、一度も使ったこともない記者にこきおろされるなんて!

 

AERAの”作文”をお読みください

まずは全文、お読みいただきたい。

 

★SNSしない「NSN派」を報じる『AERA』の不見識


2月18日号の週刊「AERA」が「NSN」の特集をしている。

「SNS」ではありません(念のため)。見出しはこうだ――

ソーシャルネット大流行の最前線で SNSしない「NSN派」


そして書き出しは


実は意外と多いんです。「私はノ―・ソーシャル・ネット派」って人たちが。
個人情報の不安、表面的な人間関係への疑問、「自分自慢」への嫌悪感……。
「情報はSNS頼り」という風潮への危機感もある。


週刊誌はうまいタイトルをつけるものだ。
「NSN」ねぇ、思いもよらない造語ですなぁ。


書いていることもすごい。
いきなりカバー写真の話だ。
知人が「スラリと見えるナイスなバディ」に写っていたそうだ。
「あまりの違いにドン引きしちゃいました」とフリーライターのサクラさん(45)の話を伝える。
よくある話でね。
この記者は「聞いた話では」と前置きして「写真を盛るのは当たり前」とダメ押しの伝聞情報を伝えている。

 

「AERA」2013年2月18日号

「AERA」2013年2月18日号は登場人物を全部匿名にしてFacebook批判の記事を掲載した

 

スマ―トフォンの普及にも押され、SNS利用者が爆発的に増えている、そうだ。
電通パブリックリレーションズの「2012年 年末SNS調査」によれば、ツイッター、Facebook、mixiの3大SNSの認知度は95%。
だが一方、Facebookを「利用していないし、今後も利用したくない」派が37.7%。
また23.9%の人はSNSを否定的にとらえており、「SNSは あきられると思う」「SNSがきっかけで人間関係のトラブルに発展する」と、
調査対象者(SNS未利用者?)の声を紹介している。


私なぞは、へぇー、そんなに認知されていますか、
利用したくない人は4割弱で、否定的にとらえる人も4人に1人以下ですか? 
と妙に感心しちゃいましたけど。
だってSNS先進国のアメリカでもFacebookユーザーはインターネット利用者の6割なんだから。
うまくすれば、日本でもそこまでいきそうな感じ。
すごい数字ですな。


ところが記者は、どうしても「SNSに否定的」を強調したいらしく、
同窓会でプライバシーがダダ漏れになった状況を、広告会社に勤めるミユキさん(45)に語らせている。
「SNSをやっていないと変人扱いされるご時世ですが、
『私は孤高に生きるのっ、ほっといてよ!』と叫びたくなりました」


看護師のサトミさん(25)も、自ら個人情報を漏らして回るようなSNSを理解できない、そうで(つまり、記者が理解できないんでしょう)次のように言葉を伝えている。
「まるで『私のリア充、見て見て見て~』とアピールする場。……『友達承認』で行き違ったり、『いいね!』を押した、押さないでもめたりするほうがイヤ。『私は昭和な女だから』そういってます」


“昭和な女”までもちだすような話じゃあないと思いますが、話はまだ続く。
自分ばかりアピールする場としてのSNS(←記者の感想でしょう)――と書いてから、今度はマスコミ関係で働くサエコさん(60)を引っ張り出して、
「そんな自分自慢なんて、したくないから使いません」


この後も、SNSに否定的な事例は続く。
都市銀行勤務のヨウタさん(28)は必ずしもSNSを否定していないが、
「生活や行動が丸見えになる不安以上に、SNSを使うことで自分が束縛されないのかなと思ってしまう」


この話の直後に、実際にSNSに束縛され、疲れ果てた結果、
NSNになった派遣社員のサオリさん(40)の事例を伝える。
Facebook漬けの日々。
ある日、情報をなんでもかんでも垂れ流す友達のことを「軽い人間」に思えた。
すると自分も軽く思われているのでは、ないかと強い不安が生まれ、依存症になっている自分を「危ない」と感じた。
それでFacebookをやめ、やっと心のざわつきが消え、自分を取り戻した。


なるほどなるほど、ありがちな事例を的確に拾っている???
なんて、みなさん思うのだろうか。
作文としてはおもしろい。
しかし、天下の「AERA」が全部匿名というのはどうなんでしょう


ぜーんぶ本当でしょうよ。
でもね、言葉というのは難しいもので、記者がある意図をもって話を聞いて、
自分のストーリーに使える部分だけを切り取ると、取材に答えた人の意図(真意)に関係なく、新しい話をこさえることもできてしまうんですよ。
だから、読む側としてはそれを差し引いて読まなければ公平じゃあない。


それで愛するFacebookのために抗弁しときますと――
この話、どれをとってもSNSを悪く使うとこうなりますよ、といわれている話なんだね。


写真を飾るのは当たり前。
よく見せたいのは人情だから。
程度の問題ですな。


プライバシーがダダ漏れ。
これも水差すようだけど、ハシャギ過ぎの御仁には「常識をわきまえてやってよ」と
クギをさしておけばすむ話。


「リア充見て見て」は受け取り方。
嫌ならやらないサトミさんは正しいし、無理に引っ張り込む話でもない。
「自分自慢」も同様に、見方、感じ方の問題ですな。
「SNSを使うと自分が束縛される」ほど世間に気がねする人なら、
はじめっからFacebookをやる必要なし。


依存症というのは(それでFacebookを批判するのは)論外。
Facebookはツールであって、使う人がどう使い、どこまでやるか決めるべきでしょう。
「Facebook疲れ」はあると思いますよ。
実名で使っているんだから。
疲れて嫌になったら休めばいいだけの話だと思いますが。


それにしても、厳しい、的外れの「AERA」のご指摘。
狙いはなんだったんでしょう。


この記事を書いたフリーランス記者、坂口さゆりさんは最後にこう書いています。
「無精者の筆者もNSN派」


そして“ある1人”を引っ張り出してこういわせている。
「フェイスブックの株価が思ったよりも上がらなかったニュースには思わずガッツポーズしちゃいました。
潜在的には、危ないって思っている人が多いってことじゃないですか」


そうか、いいたいのはこれか!!(これは私の感想)


そして坂口さゆりさんは記事の末尾にこう書いている。
「友人たちと、“NSN”が流行語になる日を待っている」


※ ここまでいうのなら、せめて1カ月でも2カ月でもFacebookを使ってから取材してほしかったな。「AERA」編集部のみなさん、ど素人の起用はミス キャストだと思いますよ。それにね、繰り返して恐縮ですが、記事に出る全員が匿名では「作文でしょう」といわれても抗弁のしようがないんじゃないですか ね。

 

AERAに凱歌を上げさせかねないFacebookの現状

この記事から1年4か月、
残念ながら、まことに、まことに残念の極みだけれど、
「反SNS(NSN派?)」をあおる意図は功を奏しているようだ。

もともと「ネットは匿名」と思う人が多い日本で、
Facebookの普及は困難が予想された。
実際にアクティブユーザーはいまだ人口の数パーセントにとどまる。
加えて個人情報の宝庫Facebookを狙ってスパムなアカウントが横行した。
最近は古典的な詐欺に加えて、LINEに誘導する手口まで現れた。
悪質な者どものやりたい放題。

 

実害はそれほどないと信じたいが、害以上の問題がある。
Facebook側の不作為がそれだ。
「実名がルール」というなら偽アカウント退治を徹底すべきだった。
しかし、放置した。

 

AERAの記事はほとんど作文だとは思う。
書きたい放題書かれて、事実の証拠は何一つ提示していない。
しかしそれでも多くの人は、「そんなものか」と読んでしまう。
個人情報のダダ漏れは設定すれば解決するし、
書き込む自分の不用意が問題でFacebookに罪はない。
しかし「コワイんだ」とマスメディアが挑戦て花記事を流す。

そんな折に偽アカウントや詐欺の横行だ。
シラミつぶしに消していけばいいのに、Facebookは黙って見ている。

 

これではFacebookを愛している私だって、
「Facebookはコワくないし、記事は憶測だ」とはいいにくい。
伸び悩むFacebook、いや、はっきり言って先細りの――

そんな状況を作っているのはFacebook自身だと思う。

 

■今こそ「実名主義」の信頼を取り戻せ

日本のような閉塞社会を打ち破るには、
FacebookをはじめとするSNSの力はぜったいに欠かせない。
自由かっ達、本音で語り、公平で透明性のある場所。
そうした場づくりに茶々を入れ、人々を引き離そうとする「AERA」の
底の浅い見識を私は嗤(わら)ってやったのだが・・・・・。

 

今のFacebook――、AERAから「ほらね、言った通りでしょ」
といわれそうなくらい荒れ果て殺伐とした場になりかけている。

悪の放置は明らかにFacebookの経営戦略の失敗だ。

 

Facebookよ、AERAにへばかにされたまま終わるのか!!??
実名主義徹底に断固たる処置をとって、見返してもらいたい。

 

【どうかしてるぞ、Facebook!】

★使ってはいけない!「Facebookの便利ツール」悪の放置がFacebook退潮を招いた

★LINEに誘いカネをせしめる新手口! スパムされ放題のFacebook

★FB推奨の友リクに”スパム娘”が堂々と! いつまで続ける、ユーザーへの背信?

ジャーナリスト石川秀樹>■■電本カリスマ.com

Ads by Google





…………………………………………