★「鷹の選択」・・・・もう一度高みを舞うの思い、なきにしもあらず!

鷹の選択20140929
Ads by Google




Pocket

 

YouTubeの動画「鷹の選択」をご覧になった人は多いと思う。
私は毎月通っている「経営維新塾」で講義の一環として観た。

 

【動画「鷹の選択」の要旨】

鷹(タカ)は長命な鳥で70歳くらいまで生きる。
しかし40歳くらいで大きな決断をしなければならない。
座して死を待つか、つらい決断をするか・・・・。

40歳のタカはクチバシが下あごに届くほど長く、爪は鋭さを失い、
羽もくたびれて、高く、遠くまで飛べない。

“決断したタカ”は山の頂に巣を作り、
まずクチバシを岩に叩きつけて自ら砕く。
すると新しいクチバシが生えて来る。さらに新しいクチバシで
今度は足の爪を一つひとつはぎ取っていく。
爪が新生したら最後は羽だ、これも1本1本抜き取っていく。
半年後、生え変わったタカは高く飛び立ち残りの30年を生きていく。

 老いてなお再生する、その再生には痛みが伴う。
その痛みを自らが選択する。
勇気がいる、ゆるぎない決意が必要だ。

 

■あの鷹に自分を一瞬、重ねてみた

初めて観たとき「ホーッ」と思った。
正直いって、自分と重なるところがあった。
定年退職後、62歳で私は出版社を創業した。
成功への”ヒント以上のもの”を求めて
受講料安くないこの塾に通っている。

 

素直に観れば感動できる動画だった。
鷹になぞらえて何らかのコメントはできたかもしれない。

しかし、塾長に感想を求められ
「この話、本当でしょうか」とトンチンカンに答えてしまった。

 

鷹の選択20140929

<画像をクリックすると「動画」が見られます>

 

できすぎたストーリーに、つい天邪鬼の心理が働いた。
本当は、ウソかホントかなんて、どっちでもよかった。

 

この話の本質は<あなたは変われますか?>という問いにある。
その答ならだんぜん「諾(ウィー)」である。
定年後、余生どころではなく、新しい事業をひとりで始め、
成果はいまだ出ないものの、忙しい毎日を過ごしている。

 

■「老いてなお」がテーマなのだろうか

「鷹の選択」について書いた下のブログは多くの人に読んでいただいた。

★動画「鷹の選択」できすぎたストーリー、拡散させるあなたにも責任!

 

「事実」の読み取り方、については”公平”に書けたと思う。
話をうのみにせず本質をつかもう、という意味では。
しかしきょうは、もうひとつの主題について書いてみたい。

 

<老いてなお>のところが私には引っ掛かるのだ。
年に関係なく「新しいことをやるには自己変革が必要」ではいけないのか?
私には、働き盛りの人の自己変革の方がはるかに難しく思える。

 

懸命に生き何かをつかむ、成功体験を得る。
しかし時代は移ろい、それを抱えたままではじり貧になる。
じり貧どころか、経験に頼って日々をやり過ごしていたら、
早晩それは時流から外れて見向きもされなくなる。

そんな時、あなたはどうしますか? 
この問いは、成功している場合、とてもつらい。

 

逆の場合もあるかもしれない。
今はまだ会社の中にいられる、しかし明日の保障はない、
リストラをされるよりは何か自分で道を見つけるか。
でも、もっとよいものに出合えるかなんて、わからない。

ならば多くの人は「選択しないこと」を選ぶのではないか。
成功体験をかなぐり捨てるなんて、考えられない。
そこに安全がある以上、しがみついていたいのではないか。

 

老いて、座して死を待つのはイヤ、だから「変化」を選ぼう!
は、私から見れば格好良すぎてリアリティがない。

<2ページに続く⇒⇒⇒

Ads by Google





…………………………………………